カニや魚の知識、活動レポートなど

短い夏休み!

2007年08月30日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

8/28、29は、一年半ぶりに家族でお出かけ。

お出かけといっても大阪、神戸に一泊旅行。

丹後は、大雨模様だったみたいですが、大阪、神戸といい天気でした。曇っていたかな?

2007_0830uomasa0007.JPG

2007_0830uomasa0009.JPG

まずは、お決まり?のナンバグランド花月に吉本観戦。 テレビでは見れないカウスボタンも。
さすがに漫才は、ピカイチ。新喜劇も辻本さん。ネタは、分かっているのに、笑ってしまいます^^

2007_0830uomasa0006.JPG

吉本の前には、もちろんたこ焼きも!今回は、浮気をして斜め前の店に。
個人的には、浮気は、失敗。横の方が、旨いような気が。。。

2007_0830uomasa0011.JPG

夜は、急遽 串カツ目当てに、新世界に。店の数にびっくり。観光客相手の店が多く、旨いのか?まずいのか?

2007_0830uomasa0012.JPG

じゃんじゃん横丁にも。 ここで食べたかったが、道脇にくさい物があり、他の通りに。

2007_0830uomasa0014.JPG

この場所が、一番のカメラチャンス!? 通天閣は、情緒があります。

2007_0830uomasa0017.JPG

結局大きな店に入ってしまい、思ったよりは、今いち。外からは、見えなかったが百人くらいは、収容出来る店。トイレも異常に少なく、男性用は、一つだけ。しかもくさい。しかし、これも何故か許せちゃう!

2007_0830uomasa0018.JPG

二日目は、買い物に三田市のアウトレットに。大きなアウトレットが出来ていてびっくり。行くまで全然知りませんでした。しかし、横のイオンのモールの方が、凄かった! 夏休みでいずれも凄い人並み。

2007_0830uomasa0024.JPG

夜は、今回最大の目的。Jリーグ 神戸と浦和戦。

2007_0830uomasa0021.JPG

場所は、ユニバ記念スタジアム。隣でプロ野球も行っていたので、周辺は、凄い人 人 人。
2007_0830uomasa0032.JPG

サッカーの観客も2万人越え。

2007_0830uomasa0031.JPG 

試合もさる事ながら、一番驚いたのは、浦和のサポーター。人数、迫力ともはるかにホームの神戸を超えていました。試合中も休み無く大声援は、続いていました。これを見るだけでも価値は、ありました!あの中で一緒に応援してみたい!きっと面白いはず。体力が続かないと思いますが^^;ある意味選手よりよく動いている。

 2007_0830uomasa0034.JPG

試合は、2:1で浦和の勝利! 内容も浦和の方が、一枚も二枚も上。

これで、短い休みもめでたく終了しました!

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません