カニや魚の知識、活動レポートなど

うわさ以上! 割烹の宿 こばま荘

2007年09月07日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

昨日は、得意先の○旅館経営の若夫婦さんと共に、いつもお世話になっているこばま荘にお邪魔しました。

http://www.kobama.com/

じゃらんでも連続で人気ランキングNO1が続いています。

http://www.jalan.net/jalan/doc/ranking/total/05_index.html#pension

○旅館の人が、どうしてもお伺いしたいということで、ダメ元でお願いしたところOKをいただいたので、ようやく実現しました。 

どうも、業者や、同業者の人には、あまり見られなく無いようで、今まで良い返事がもらえませんでした。

毎日魚は、お世話になっているので、どのような魚が出ているのは分かるのですが、料理をいただくのは、初めて。

予想を遙かに超える、今まで味わったことのない雰囲気、演出でした。これなら評判の良いのが分かります。  私も正直びっくりしました♪  

次の機会もきっと又、来たくなる!そんな料理も珍しいです。

お泊まりになれば、きっと丹後のサプライズに出会えるはずですよ♪

2007_0907uomasa0001.JPG2007_0907uomasa0002.JPG2007_0907uomasa0005.JPG

2007_0907uomasa0006.JPG2007_0907uomasa0007.JPG2007_0907uomasa0009.JPG

2007_0907uomasa0013.JPG2007_0907uomasa0015.JPG2007_0907uomasa0017.JPG

あまり詳しく載せると怒られるので、小さく少しにしました^^;

是非、皆さんの実際の目でお確かめください♪

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません