カニや魚の知識、活動レポートなど

せこ蟹の茹で風景 動画だよ!

2008年12月15日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(8)

我が店の人気商品 せこ蟹の茹で風景を動画で、撮ってみました。

まずは、ご参考までに!

ナレーションは、まだまだ勉強しなくては、いけませんね♪

 

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(8件)

  • mittaka より:

    すごくいい設備ですね。工場内の床にもすごく気をつかってらっしゃいますね。感動しました。

  • mittaka より:

    各地のボイル加工設備を見てまわってますが、すごくいい設備ですね。工場内の床にもすごく気をつかってらっしゃいますね。感動しました。

  • うおけん より:

    ミッタカさんさすが、見てくれる所が違います!蟹を褒められるのは、嬉しいですが、こういう所を褒められるともっと嬉しいです♪近い内に、是非、遊びに来て下さい。そして、美味しい動画を撮りましょう♪

  • より:

    すごく臨場感がありますっ。思わずパソコン画面をふうふうしちゃいました(笑)だってすごく熱そうなんだもん…ホントに湯気が画面から出てきそうなくらい!ああまた食べたくなっちゃったな?お仕事頑張って下さいませ。ますます寒くなりますのでどうぞ御自愛下さいませ。

  • うおけん より:

    綾さん有り難う御座います!今から、どんどん動画も更新いたします。テレビを壊さないようにフウフウして下さいね^^体も、お陰様で、今年は、まだまだいけそうです!お互い、頑張って行きましょう!

  • manga より:

    こんな風にゆでられたせこ蟹が、年末我が家に届くんですね。それも、1匹1匹丁寧に洗われて(?)魚政さんのカニや干物が美味しい訳が分かります。思い入れの一品ですね。それにしても、年末楽しみです。

  • manga より:

    こんな風にゆでられたせこ蟹が、年末我が家に届くんですね。それも、1匹1匹丁寧に洗われて(?)魚政さんのカニや干物が美味しい訳が分かります。思い入れの一品ですね。それにしても、年末楽しみです。

  • うおけん より:

    mangaさんそうなんです。たくさんあっても、一匹づつ丁寧に茹でるのが、当店のモットー。 味は、大切にしなくてはね! 

現在コメントは受け付けておりません