カニや魚の知識、活動レポートなど

本日の漁獲情報 9/19 ギリギリで! と、ちょっとサッカー観戦

2009年09月19日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(2)

今日の概況: 大敷網は、網を後1時間持つのが遅れていたら、波が大きくなりアウトの所でしたが、間一髪間に合いました。少漁でしたがお陰で何とか急場は凌げました。

大敷網(定置網):ビンナガ、つばす、かわはぎ、鉄砲さわらなど
活け物:なし
釣り物:赤イカ30箱ほど
刺し網(カゴ漁含む):さざえ
覗き物:さざえ
底引き:休み

DSCF5516.JPG

DSCF5517.JPG

DSCF5521.JPG

今日は、網野高校で、成美の上級生の試合でしたが、仕事を抜け出し、観戦に!

DSCF5520.JPG

キーパーは、息子の同級の一年の竹原。 他には、一年は、おかずが出場。試合も終了間際に、何とか逆転して勝利でした!

DSCF5519.JPG

いつ見ていても、面白い監督。今日も吠えていましたよ♪

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(2件)

  • 背番号67 より:

    うおけんさん、お久しぶりです。この日は、網野まで行けませんでしたが、翌日の試合を観戦に行きました。監督は相変わらず吠えてましたよ。(笑)試合後、選手の挨拶を聞くと3年生の引退試合だった様です。試合には勝ちましたが、3年生の気持ちを考えると少しさみしく思いました。(何十年か前の事を思い出しました)しかし、これからは新チームでの活動がスタートしますね。期待を込めて、これからも成美を応援しましょう!(息子にはもう少し頑張ってほしいのですが……)

  • うおけん より:

    背番号67さん3年生は、最後の試合には勝てて良かったですが、全体としては、ちょっと寂しい結果になり、皆さんの気持ちを思うと、複雑です。結果がすべてではありませんが、難しい所ですね! 何はともあれ新チームには、結果を残しながら、ケガの無いようにして欲しいですね! 最強の応援団目指して、親も頑張っていきましょう♪

現在コメントは受け付けておりません