カニや魚の知識、活動レポートなど

丹後きものまつり

2009年10月18日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(5)

本日は、天橋立で、丹後きものまつりが開催されました。

http://www.tanko.or.jp/‾tanko/news/kimonomaturi.htm

 

今年は、我が姉と、愛娘が参加!

催しの物の中で、ベストカップルを決めるショーがあり、何と我が娘がゲットした模様です♪

ちなみに、今日だけの急造カップルで、本当の彼氏では、ありません^^;

640--1.jpg

DSC_0001-1 (7)-1.jpg 

DSC_0001-1 (7)-2.jpg 

DSCF5654.JPG

 DSCF5662.JPG

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(5件)

  • manga より:

    お久しぶりです。しばらくネット上から遠ざかったているうちに、サーバーごとリニューアルされたのですね。すっかり魚政さんのイメージカラー(?)統一されていました。かわいい娘さんですね。お父さん、メロメロでしょうデレ(〃^∀^〃)ゞデレ実は遠ざかっていた理由が娘の結婚だったのですよ。まだまだ先のことと思っていたのですが、この春大学を卒業してやっと社会人デビューさせて、ほっとする暇もなくでした。魚政さん!その日は突然やってきます。こんなに可愛い娘さんだから、察するに、ダメージはかなりの物かと・・・。今から、心の準備をしておいてくださいね。気がつけばもうすぐ蟹のシーズンです。落ち着いたら、今年も蟹を送っていただいて、慰労会をしようと思っています。その節はよろしくお願いします。

  • うおけん より:

    mangaさんどうも、ご無沙汰しております。お嬢さんのご結婚おめでとう御座います♪次は、お孫さんですね!私も、早く孫の顔が見たいので、その時は、いつきても大丈夫です^^ かな?早くも蟹ですね! 今シーズンの蟹もどうぞ宜しくお願いいたします!

  • manga より:

    気になったことが一つ・・。うおけんさんのお姉さま、どこかでお会いして事があるようなんですが・・・。思い出されなくて、お会いする機会はなかったでしょうか。歳のせいかな。なんせ、来年早々にはグランマですから・・・。

  • うおけん より:

    mangaさん姉は、一緒に商売をしていますので、店の中で、見ていると思うのですが?

  • manga より:

    お店でいつも、お会計とかしてくださる方ですね。そうでした。大変失礼しました。お店にいらっしゃる時と違って、あでやかで見違えてしまいました。お仕事されている時とのギャップが素敵です。

現在コメントは受け付けておりません