カニや魚の知識、活動レポートなど

本日の漁獲情報 10/31 えっ! ツバメの魚?

2012年10月31日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

本日は、荒れ模様で、セリは、昨日分の赤イカのみ

 

DSCF6502.JPG

セリは、これだけ

DSCF6504.JPG

これは、昨日 定置網に 入った 珍しい魚。

名前も知らずに、珍しい物好きの私は、迷わず 買いましたが、名前が分からず苦労しましたが、

調べた所、燕魚という魚でした。

http://www.zukan-bouz.com/suzuki/nizadai/tubameuo.html

 

大きさは、1キロほどあり、漁師さんの話では、小さい物は、玉に入るようですが、これほど大きな物は、希みたいです。 なんと 小さな物は、見た目が悪いので、そのまま海に戻してたようです。

DSCF6506.JPG

身は、活け物だったせいもありますが、かなり綺麗でした。 もちろん 今晩いただく予定です^^

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません