カニや魚の知識、活動レポートなど

朝日放送 旅サラダにて、鬼エビを取材いただきました!

2017年04月29日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

朝日放送 旅サラダ 日本縦断 コレうまの旅」というコーナーで、鬼エビを紹介いただきました。

https://www.asahi.co.jp/tsalad/

このコーナーは、突然のアポなしで、取材を行っています。

旅サラダという番組は、知っていましたが、正直、一度も見た事がありません。(仕事中ですし^^)

たまたま地元の観光協会から、鬼エビの存在を知ったようで、そこから 突然に店まで来られたようです。

 

 

こちらとしては、何も知らないので、最初は、鯛の良いのがちょうどあったので、鯛を紹介させていただきましたが、 鬼エビは、ありませんか?の事。

 

常時は、おいているわけでは、ありませんが、偶然にも 奥の水槽に鬼エビがあり、話は、とんとん拍子に。

いろいろとお話をさせていただき 食べさせていただく事は出来ませんか?という事で、急遽 とり松さんに連絡して 食べさせていただける事に。

お刺身、焼き、にぎりと、ほぼフルコース。さすがに本職 綺麗に盛りつけていただいています。

食べっぷり 食リポも最高のだった このコーナーの主役 ヒロド 歩美アナウンサー。

一切 打ち合わせや、話し合いはなし。

 

余談ですが、スタジオには、香坂 みゆきちゃんの姿も。 なんと 中学生時代に初めて ファンレターだした相手が、香坂 みゆきちゃん^^

取材の後は、ヒロドアナウンサーと記念撮影!

綺麗な方だったので、最初は、どこのモデルさんかと^^

番組では、ほとんど獲れないため、販売していないという事でしたが、 若干でしたら、販売もしています。

ご注文は、こちら

サイズによっては、売り切れの物もあります。

売り切れの場合でも、入り次第 アップしますので、チェックをお願いします。

食事は、とり松さんへ。 鬼エビは、要予約です。

放送内容は、魚政フェイスブックページで、動画3本立てで アップしています。

ちょうど 散髪した後の 取材で、助かりました^^

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません