カニや魚の知識、活動レポートなど

密着 初日 松葉ガニ漁に同行!

2021年10月18日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

この動画は 昨年 令和2年11月6日 カニ漁 初日に泊まりがけで乗り込んで 船酔いに負けながら(笑)撮影した貴重な映像です。

見ての通り 松葉ガニ セイコガニと続々 水揚げされています。

私に乗り込む根性はありませんが、自ら乗り込んだ若手スタッフは、誰にも負けない良い経験が出来たと思います。

撮影協力 兵庫県柴山港 栄正丸  撮影 魚政写真部 谷次 海研

いかにして獲っているのか 仕分けしているのか 手当されているのか 松葉ガニの迫力有る映像 網の音など ご覧下さい!

 

松葉ガニ関連商品の予約受付は、10月20日より

松葉ガニの解禁日は、11月6日 残り19日

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
父と母の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)、セイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、私が40年の現場経験をもとに立ち上げた、魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」ことを信条に、職人が仕入れから加工・出荷までを自社で一貫。 冷凍であっても生を超える味わいを目指し、全国の料亭・旅館・ご家庭へお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません