カニや魚の知識、活動レポートなど

本日の漁獲情報  11/4 ヒラマサ 100本揚がりました!

2007年11月04日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(2)

今日の概況:大敷網にヒラマサが100本と、ヒラマサの山が来ました。鳥取方面にたくさん揚がっていたので、もうそろそろと思っていました。他は、ツバスとサワラのいつのも内容です。

店の水槽の水替えも終わり、後は、明後日の解禁を待つだけです。

大敷網(定置網):ヒラマサ、サワラ、ヤナギ、ツバス、鯵、小鯛、カワハギ、アオリイカなど
活け物:ウマはぎ他
釣り物:赤いか
刺し網(カゴ漁含む):なし
覗き物:さざえ
底引き:蟹漁の準備

2007_1104uomasa0001.JPG

2007_1104uomasa0002.JPG

番外編

今日は、網野町の小学生駅伝大会。 少年少女のスポーツのクラブチームでの参加です。 次男が網野クラブの一員として第2走者で出場。 3位でたすきを受け、1位で、つなぎました。が、結果は、残念ながら、他のサッカーチームに負け、2位。 この仕返しは、今度の支部大会で返さなくては!

20071104100905_1.jpg

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(2件)

  • でぶまさ より:

     ヒラマサが100本とは、凄いですね?!次男君頑張りましたね!支部大会でのリベンジ頑張って欲しいですね!今日は地元の百貨店に出店されていた”とり松”のばら寿司を初めて食べました。とっても美味しかったです。いよいよ、蟹が解禁ですね?忙しくなりますね! 

  • うおけん より:

    でぶまささん毎度です!青物の良い時期にこちらは、なりました。中でも網野ヒラマサは、色、鮮度とも抜群です。型も今から徐々に大きくなってきます。蟹ちゃんと、魚ちゃんが、お待ちしておりますよ!某有名お宿は、夏までに予約を入れないと土曜日は、取れませんよ!しかし意外にもばら寿司が、初めてとは?私は、にぎりよりは、お寿司なら、ばら寿司の方が好きです。

現在コメントは受け付けておりません