カニや魚の知識、活動レポートなど

東京日記 1日目 ぐるなび展示会

2008年04月25日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(2)

4/22は、東京 プリンスホテルで開催のぐるなびの商品展示会のお手伝い。

昼までには、東京に着かなくては、行けないので、早朝、福知山まで、車で飛ばし、特急、新幹線と乗り継いで、11時に品川に到着。

もちろん出展は、鮮魚の達人。当店から、鰆のタタキを、紹介です。 東京では、鰆の良い物の入荷が少なく、鰆のタタキ自身が珍しいみたい。 評判も上々で期待出来そうです!

DSCF3778.JPG

鮮魚の達人の精鋭? 6人。 

山根社長 気仙沼の大森さん。神奈川、渡辺さん。 広島 えびす水産の坂根さん。鮮魚の達人 相良さん。そして私です!

DSCF3780.JPG

展示会場は、こんな感じ。 多くもなく少なくもなくて感じです。 お酒の試飲で、少し酔っぱらい気味。

DSCF3786.JPG

鮮魚の達人ブース。 各地の鮮魚の達人の写真が飾ってあります。

DSCF3785.JPG

当店の鰆のタタキ!  

DSCF3790.JPG

終了後は、大懇親会! 大きさにビックリ!

DSCF3791.JPG

いろいろな料理も、出店風であり、何かTBSの感謝祭みたい! とてもいい感じです♪

これで、後は、社長と渡辺さんと居酒屋へ。 そして東京ナイトを少し見学で一日目終了^^

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(2件)

  • ★兄さん より:

    この度はご苦労様でした。うおけんさんのサワラは青魚の臭みも無くとてもおいしかったです。兄さん握ってるように見える?

  • うおけん より:

    兄さん大変お世話になりました!がんがん!築地網伍頑張りましょう!しかし、握るて、何を握っているの???写真では、あれにしか。。。

現在コメントは受け付けておりません