カニや魚の知識、活動レポートなど

多忙だった日曜日!

2008年05月26日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

日曜日は、公私ともあわただしい一日。

朝は、もちろんせり場に。

仕分けもそこそこに、中学校の廃品回収のお手伝い。

昼前に帰り、仕事。

昼過ぎから、またまた、中学校で、親子球技会。

そして、帰って発送業務。

仕事も早じまいして、球技会の打ち上げ。と忙しい一日になりました。

DSCF4004.JPG

生徒会中心で、地区の廃品回収を行います。PTAは、お手伝い。 今年は、忙しくても会長を引き受けたので、顔を出さなくては、行けません。 せりの時間は、無理をきいてもらいました。それにしても、たくさん集まる物です。 この資金で、クラブ活動の助成を行います。アルミ缶が、一番の収入源です。

DSCF4005.JPG

段ボールも山のように。長年おこなっているので、地区の人も非常に協力で、この日の為に、貯めておいてくれます。

DSCF4010.JPG

昼からは、恒例の親子競技会。 中学生には、体力的に勝てませんが、大きさと、ずるがしこさで勝負です!

DSCF4017.JPG

夜は、友人と、慰労をかね、懇親会。場所は、こだわりの店『うおけん亭』です^^ 昨夜は、場所も場所だったので、二日酔いには、なりませんでした^^;もちろん筋肉痛ですが^^;

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません