
今日の概況:大敷網は、ハマチに鯵と飛び魚が少々。
ニュースでもよく報道さえれているスルメイカ漁が、こちらの船も休漁になりました。 燃料代が高騰している為ですが、イカそのものが少なく、しかも小振りの物ばかりで、たと燃料が高騰してなくても、問題になっているはず位の漁模様です。 今の時期なら、20入り25入りサイズの物が多くなっていて不思議ではありませんが、全くといっていいほど、この大きさの物は、ありません。海の生態系の問題とは、思いますが、こちらの問題の方が危惧します。 イカに限らず、他の魚も小型化しています。 燃料の問題も大切ですが、もっと大切な事があると思います!
大敷網(定置網):飛び魚、鯵、ハマチなど
活け物:スズキ
釣り物:なし
刺し網(カゴ漁含む):サザエ、
覗き物:さざえ、アワビ、ウニ
底引き:秋まで休業中
入らなくてもいいのに、定置網にスルメイカの子が入ります。 もっと大きくなってから、獲れればいいのに。。。
Copyright (C) 魚政 All Rights Reserved.