カニや魚の知識、活動レポートなど

本日の漁獲情報 6/9 休み前は、いろいろと

2008年06月09日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(2)

今日の概況:大敷網にヨコワ50本。他にも、鯵に飛び魚と、いろいろありました。 他も久々に釣りに網にいろいろと、活気がありました。 

明日から、水仲組合旅行の為、3日間お休みになります。

昼から、又、京都に出張です。

PS:昨日は、ブログを愛読がお客様がわざわざ大阪から、お越しいただけました。有り難う御座いました! 丹後とり貝の味は、如何だったでしょうか?

大敷網(定置網):ヨコワ、ハマチ、鯵、白いか、飛び魚など
活け物:タコ、鯛、ヒラメ
釣り物:スルメイカ、赤ほこ、メバル
刺し網(カゴ漁含む):サザエ、白貝、メバル、いさき
覗き物:さざえ、アワビ、ウニ
底引き:秋まで休業中

DSCF4198.JPG

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(2件)

  • もっさん より:

    いや、もう?堪りませんわ?。口の中で、トリ貝が アワビが 岩ガキがずーと感動の玉手箱や?状態が続いております。お礼が遅くなりました。先日は大変良くして頂きまして誠にありがとうございました。妻共々感謝!感謝!であります。教えてもらったお店も素晴らしかったです。美味なる海の幸と良質な温泉、京丹後畏るべしですね。毎日お忙しく大変でと思われますが楽しみに拝見おりますので、ブログもがんばって下さい。また近いうちにお伺いしますので、よろしくお願いします。

  • うおけん より:

    もっさんさんどうも遠い所からお越しいただいた甲斐があって良かったです!あの食材なら、当たり前といったら当たり前ですが、丹後の良さを分かったいただけて嬉しく思います。土地を褒められると余計に嬉しいです♪こちらは、四季それぞれに、まだまだ良い物がありますので、年間を通じて楽しんでいただけたらと思います。 それでは、近いご来店をお待ちいたしております!(7月の赤ウニは、必食ですよ^^)奥様にも宜しくお伝えください。

現在コメントは受け付けておりません