カニや魚の知識、活動レポートなど

マナガツオの すごいの!

2009年06月20日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(4)

こちらでは、あまりお目にかかれない、マナガツオの、惚れ惚れするような物が、大敷網に入りました!

たったの一匹だけでしたが、身もよく張り、見るからに美味しそう♪

普通なら、西京焼きなど、焼き物に使われますが、これは、刺身でも大丈夫。

脂も、すごく、この良さが分かってくれるのは、極僅かと思いますが、ほんまに貴重なマナガツオでした!

DSCF3174.JPG

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(4件)

  • SOLDIER-M より:

    ちょっと欲しいな。片身ちょうだい。しかし、近年南国チックな魚多いね。

  • うおけん より:

    ごめんなさい! 直ぐに、某お寿司屋さんに直行しました。腹ぼうの、脂の乗り具合は、トロ以上の味わい♪玄人さんにしか、わかっていただけない逸品です!

  • ★兄さん より:

    いや?、欲しかった?!丁度探している最中でした。築地だと?の6?7000円してるんだってね?。

  • うおけん より:

    兄さん良いマナガツオでしょ!これが、たまにしか揚がらないのが、たまに傷!たくさん揚がってくれると嬉しいのですが。。。

現在コメントは受け付けておりません