カニや魚の知識、活動レポートなど

本日の漁獲情報 6/2 青物のオンパレードに、ちりめん?

2010年06月02日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

今日の概況:大敷網は、少なめでしたが、ツバス、ブリ、鯵、飛び魚、ヒラマサの青物オンパレード。
鯵に、飛び魚は、旬で旨い時期ですが、ツバスに、ブリは、あまりいただけません。同じような魚でも、旬が違い、それが魚の良い所でもあります。

ちなみに月曜日のタコちゃんは、ご臨終になりました。。。

大敷網(定置網):つばす、アオリイカ、白いか、飛び魚、鯵、ヒラマサ、鯛など
活け物:タコ、鯛など
釣り物:スルメイカ
刺し網(カゴ漁含む):ガナ、イサキ
覗き物:さざえ、
底引き網(大善丸):休漁期

DSCF6025.JPG

DSCF6026.JPG

今が絶好調の鯵

DSCF6028.JPG

今が絶不調のブリ。 今日のは、ましな方。

DSCF6027.JPG

この地には、珍しい1.4kの特大イサキ。しかし、刺し網漁

DSCF6030.JPG

この時期だけ、掛津丸に、生のシラスが少しだけ入ります。超〜〜レアな魚政特製のちりめんじゃこです。

DSCF6029.JPG

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません