カニや魚の知識、活動レポートなど

嬉しいお便り

2011年02月12日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

今日は、実に嬉しいメールをいただきました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

HPで「蟹の宝船」販売を知り早速に発注いたしました。
せこ蟹は大好物なので、茹で蟹の状態で食するのが一番とは思っておりましたが、手間いらずで蟹味噌を堪能する事が出来て、特に高齢の両親は喜んでおりました。
また、御社の取り扱う蟹の味等のレベルの高さは、地元で入手可能な蟹(料理店で食する場合を含む)とは比較になりません。
これは、一夜干しも同様です。

追伸‥HPを拝見している中で、例年よりも蟹の水揚げが減少傾向にあり、社長が仕入れに苦心されている様子を含め資源の枯渇(漁期を設けているのは日本だけと思います)が心配ではありますが、これからも地元の旬の食材・新商品の提案に期待しております。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

このように、仕事のレベルの高さを褒められると、実に有り難いです。

益々、頑張らなくては、いけません!

 

店にも昨日紹介したPOPが出来ました。

本日もたくさんのお客様が撮影されていました♪

 mise-pop-hp.jpg

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません