カニや魚の知識、活動レポートなど

八丁浜 クリーンビーチ

2018年03月25日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

今朝は、ソルジャーブルーさん主催の 八丁浜クリーンビーチ いわゆる 浜掃除 ゴミ拾いに参加。

参加している人は、大方 八丁浜でサーフィンをしている方ですが、私も 八丁浜には、いつも撮影でお世話になっているので、仲間に入れていただき参加させていただいております(笑)

個人のFBでは、地元に居る日は、毎日アップしていて、今では、1年半 毎日続いています。

サーファーの人は、地元民だけではなく、この為だけに、都会から来られる方も多くいます。

 

今日は、晴れ模様で、ベストの日でした。

駐車場から、北小の先まで。広範囲にわたり 拾います。

中には、船の枠組みのような物まで。

 

運ぶにも大きすぎるので、のこぎりで、細かく分けたり。

ドラム缶まで。 大方のゴミや流木は、文字で分かるように 朝鮮半島からの漂流物。

集まった ゴミの数々。 いつも魚を運ぶ魚政号も大活躍。 中漂流したドラム缶より、車の方が錆びているとの声も(笑)

お陰様で 八丁浜は、大分 綺麗になりました。

皆さん お疲れ様でした!

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません