カニや魚の知識、活動レポートなど

松葉ガニ漁 解禁まで あと28日 この地は、日本海系群A海域になります!

2020年10月09日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

日本のズワイガニ漁は、海域によって 解禁日や、その他の取り決めなど かなり違います。

この辺りは、日本海系群A海域になり、解禁日は、11月6日になりますが、富山より北の日本海側は、日本海系群B海域になり、すでに10月1日に解禁になっております。

ずわいがに特別委員会で、決まった協定に基づき、それぞれの地域 漁協単位で更に 細かな決めごとがあります。

その為に、水カニが獲れる地域、県があり、逆に取れない所があるのは、この自主規制が、異なるためです。

統一して出来ないものかとは、思いますが、そこは、それぞれの地域の事情があり、難しい問題のようです。

これは、主な仕入れ先の兵庫県但馬地域の規制の一部です。

大きさの規制 捕獲場所の規制など細々と書かれています。

料理の撮影用に 新潟産のズワイガニを仕入れてみました。

私でも タグが無ければ 見分けはつきません。 ほぼ同じような海域に住んでいるので、形に違いはなく、当たり前と言えば、当たり前ですが。

ちなみに 品物も上々でした^^

松葉ガニ関連商品の予約受付は、10月21日より

松葉ガニの解禁日は、11月6日

オリジナルタグ 魚政BLACK販売元 #魚政BLACK

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません