カニや魚の知識、活動レポートなど

本日の漁獲情報 4/18 特大のオヨ!ヨ!

2008年04月18日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(2)

今日の概況:大敷網に、特大60k越えのオヨが入りました! オヨとは、地元名で、正式名 イシナギ。 釣り物で年に何度か姿をみますが、大敷網では、初めて。しかも60kUPサイズで、ビックリでした! 他は、スズキに、小鯛など。底引き網はお休みです。

大敷網(定置網):オヨ、さわら、桜鯛、スズキ、イカ、海鱒他
活け物:鯛、トラフグ、穴子、たこ
釣り物:ハマチ、鯛
刺し網(カゴ漁含む):ガナ、さざえ、メバル
覗き物:板わかめ、さざえ
底引き:休み

DSCF3761.JPG

パレットにも乗り切れません! まだピクピク動いています。水揚げから、まだ1時間程度。

DSCF3764.JPG

品物に惚れて、売れる先も無いのに思わず購入^^ いろいろ声をかけますが、大きすぎて中々売れませんでしたが、大手スーパーに半分半分購入してもらいました♪ 鱗を取るのも一苦労!!!

DSCF3768.JPG

身を卸すのも二人がかり。

DSCF3766.JPG

身は、ごらんの用に非常に綺麗な身。しかも脂もよく乗っていました。美味しそう! 卸してもまだ、身がピクピクです!

DSCF3765.JPG

中に入っていた真子の重さだけでも、6.7k。 粒も細かく煮付けにしたら、美味しそうです! 食べようと思いましたが、買ってくれたスーパーさんに一緒に納品します♪

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(2件)

  • manga より:

    お久しぶりです。2月ぐらいにおじゃました、mangaと申します。以前は西宮のMと名乗ってました。このGWの3日、4日にまた、こばま荘さんにお世話になります。干物美味しかったので、お土産を買いに寄せてもらうつもりです。その節はよろしくお願いします。およ、めずらしいお魚ですね。私の行くころにはどんなお魚が獲れるのでしょう。こばま荘さんのお魚はうおけんさんの腕にかかっているそうですね。私たちの行く時、美味しいお魚よろしくお願いします。

  • うおけん より:

    mangaさまどうもです!お久しぶりです!今回のオヨは、ほんまに およよ!(三枝さん調で^^)でしった。GWウイーク前にこのような魚があればいいですが、どうでしょうか? 日替わりで美味しそうな魚が揚がっているので、きっと出会いの味を楽しんでいただけると思います!それでは、お気をつけて丹後までお越し下さい。

現在コメントは受け付けておりません