カニや魚の知識、活動レポートなど

守源 お座敷コンサート!

2008年09月07日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(2)

9/7の夜は、夏の終わりの恒例行事

 守源お座敷コンサートに行ってきました! 

今回ももちろん、まっすん事、増田俊郎さん

昨年は、ドリカムのコンサートと重なっていたので、私的には、二年ぶりのコンサートです。

今回は、大阪から、多数お客さんもお見えになり、まるで大阪のコンサート会場のような、つっこみ、ヤジ有りのおもろいもんに、なりました。

DSCF4578.JPG

会場は、守源の宴会場。もちお座敷です!

DSCF4580.JPG

開演前。観衆約50名。 会場一杯です。もちろん、採算は、度外視ですね! 完全に、お願いする方も、される方も趣味の世界!

DSCF4584.JPG

前座に、今回は、地元の人の太鼓演奏とギター演奏も。はじめてて緊張気味でしたが、上手で、会場も良い雰囲気になってきました

DSCF4586.JPG

隠し撮りになりませんが、隠し撮り^^ いつ聞いても良い声です! まさに、夏の終わりには、ぴったり!

DSCF4591.JPG

この人が、今回一番下品なお客さん^^;

ある時は、プロサーファー。ある時は、ヨットマン。 そしていつもは、ただの酔っぱらいのスケベ親父^^

その名は、ミッタカさんでした!イッエイ!

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

コメント一覧(2件)

  • まっすん より:

    うおけんさん、二年ぶりの参加ありがとうございます夏の終わりのお座敷ライブは楽しさが年々アップしていますね来年も一緒に楽しみましょうね!

  • うおけん より:

    まっすんさんコンサートお疲れ様でした!今回は、まさに夏の終わりのコンサート?でしたね^^次回は、是非、店にも立ち寄ってください。銀河一 美味しい干物もありますよ^^

現在コメントは受け付けておりません