
定置網漁は、網の入れ替え作業の為、魚は、なし。 釣り物も、昨日は、遊船の仕事が忙しかったらしく、丸子と、ツバス少々。 底引網 大善丸は、操業中に プロペラに網が巻き付き、途中帰港。 天候や、凪や良くても、いろいろな事があ…
底引網は、本日も マカレイ、エテカレイ漁 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 京都丹後 海鮮の匠 魚政 ■ ◇公式ホームページ http://www.uomasa.jp/ お問い合わせは…
定置網漁は、さっぱりの 雑物3箱 釣りでは、桜鯛が、好調です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 京都丹後 海鮮の匠 魚政 ■ ◇公式ホームページ http://www.uomasa….
底引網は、エテカレイ、マカレイ漁。 例年なら、2月頃に 何回か 大漁がありますが、今年は、エテカレイは、本日が初! 一日で、この漁なら まずまずですね! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ …
定置網漁に、ヨコワ4Kが、9本 この春 初お目見え。 これから、5月頃にかけて、ヨコワや、マグロが入り出す時期になります。 今年は、たくさん獲れるかな? 他には、釣り物 メバル 丸子 少々。 桜鯛の泳がしも! ━━━━━…
3日ぶりの、セリは、定置網漁のみ。 魚も、スズキ程度で、戦力になる魚なし。 魚体を見る限り、まだまだ×スズキです 底引網も、明日には、出港か? 八丁は、サーフィンにもってこいの波となっております! ━━━━…
昨日とは、打って変わって、寒気が入り込み、大荒れという程では、 ありませんが、再び 冬に舞い戻り。 セリ場は、釣りの鯛他、メバル少々でした。 今日は、ある実験の為、多めに 仕入れました。 さて、良い結果が出るでしょうか?…
【本日の漁獲情報】 3月22日 朝セリ ワカメ漁が解禁になり、早速に 干した 板ワカメが。 これをみると 春を感じます。 定置網漁は、相変わらず。 釣りでは、痩ブリが 釣れています。 痩せていて 値打ちがない分 価格は、…
3月20日 夜の12時を回ったと同時に、松葉ガニが、禁漁になりました。 最後の 松葉ガニめざし、大善丸 昨日出港して、最終日は、85匹。 これで、今期の松葉ガニは、すべて終了となりました。 他には、マカレイ…
本日の、魚は、定置網漁のスズキ程度。 さすがに 冬の枯れスズキよりは、増しになりましたが、 まだまだ 使い物になりそうもありません。 そして、本日 3月20日は、松葉ガニ漁 最終日。 最後の蟹目指して、大善丸は、朝方 出…
Copyright (C) 魚政 All Rights Reserved.