カニや魚の知識、活動レポートなど

【松葉ガニ知識編 1】  松葉ガニの名として お届けする理由!

2016年10月27日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

「 蟹は、港で獲れているんじゃない! 海底で獲れているんだ!」

ずばりこの通りで、当たり前ですが、蟹は、港では、獲れません。

松葉ガニは、沖合の深海 約250~400Mの海底で生息し、それを底引網という漁法で獲っています。

地図は、当店で取り扱いしている 京都府 兵庫県の松葉ガニの漁場で、赤い線が、大体の範囲です。

ここの生息している海底は、砂泥底と呼ばれ、多量の有機物を含み、その為、多くの生物が生息し、それが、餌料源となり、蟹もまたその恩恵にあずかり、他の地の比べ、より豊かなに育つためです。

こんな事を調べている内に、水揚げ港が何処なのか、名前はどうだとかは、全く別の次元で、本質的により良い蟹を求めたいだけで、どうでも良い事なのです。

美味しい松葉ガニの条件とは、活きが良く、身詰まりが確りしている事。
身詰まりが確りしている蟹は、蟹味噌も濃厚。

ここだけにこだわりたいので、港や名前にこだわらず、

よって 昔から、山陰地方で獲れたズワイガニの雄の名称の 松葉ガニで、基本
お届けさせていただいています。

詳しくは、こちらを

 

松葉ガニ解禁まで あと9日

 

 

この記事を書いた人

谷次 賢也
1962年生まれ。松葉ガニ専門店  京都丹後 海鮮の匠 魚政の司令塔。 こだわり派向けの良品から、簡単に食べられる加工商品も開発し、幅広く取り扱い。蟹の他にも、海産物を通じて 地域発信! プロ アマ問わず 全国の本物志向のお客様に提供しています! 趣味は、美味しい魚や蟹を食べる事(笑)

現在コメントは受け付けておりません