
前浜 浅茂川港では、底引網漁の新年最初のセリには、鏡持ち 御神酒が カニや魚についていて、それをご祝儀を付けてセリ落とす風習があります。

カニ漁 初日は、150匹ほど。 このように鏡餅もセットして並べられます。

落とす方は、高い酒と餅代になります^^
日頃の感謝と安全 大漁祈願も込めて、私がすべてセリ落としましたが^^

カニ以外には、カレイ、エビ、バイ貝など、ゲンゲも初お目見え。これからは、魚も多くなっていきます。

セリ市としては、1月5日に初セリが行われ、漁協関係者の年頭の挨拶から。

定置網は、サワラ中心に 小鯛、カワハギなど。

ブリ、ヒラマサも少し
漁師さんには、安全と大漁を祈願し、さて、2018年は、どんな漁模様になるでしょうか?
現在コメントは受け付けておりません