カニや魚の知識、活動レポートなど

解禁日は、正式に11月6日に決まりました!【松葉ガニ解禁まで あと33日】

2018年10月04日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

気になる 昨日のズワイガニ特別委員会の決定事項ですが、漁期は、昨年と同様に正式に11月6日が解禁となりました。

漁期は、

松葉ガニ 雄は、11/6~翌年3/20

雌のセコ蟹は、11/6~12/31

と見た目は、今まで通り 一安心です。

ですが、漁獲量の規制が厳しくなったようです。

簡単にいうと 数字は、仮の数字ですが、

石川県から島根県までの日本海山陰西部地域全体で昨年まで100tの水揚げ量を許されているとしたら、今年は、80トンまでしか水揚げを許されないという事です。
※この数字を上回らいように、今までの実績を元に各府県に割り当てがあります。

これは、国からの資源管理に基づく要請です。

水揚げ量というより、漁業枠と言う方が、分かりやすいかな?

クロマグロで、同じような規制があるのと考え方は、ほぼ一緒です。

漁期の中の通算の水揚げ量なので、これを越えなければ何も問題ありませんが、今回の数字は、かなり厳しい数字のようです。

例えば11月当初に凪ぎ続きで、漁が盛んに行われ、水揚げが多いと、それ以降は、数字とにらめっこして、漁を行わなければいけません。最悪は、カニ漁そのものが2月3月に入ると出来なくなる場合もあるとの事です。

先ず このような事には、ならないと思いますが、今の時代 どのような規制や事態が起こるかも分かりません。

楽観視は出来ませんね。

ちょっと暗い話になったので、この辺で打ち切ります。

【松葉ガニ解禁まで あと33日】

 

 

 

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません