カニや魚の知識、活動レポートなど

蟹は、人を踊らせる何かがある! 【松葉ガニ解禁まで あと4日】

2018年11月02日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

蟹は、旨い 美味しいだけではない 何かを持っていると思います。

こんなポーズも きっと蟹だから(笑)

確かに 価格が高いから、そうなる部分も確かにありますが、でも、きっとそれだけではありません。

漁師さんも、普通なら荒波の場合は、無理する事ありませんが、蟹漁になると 命顧みず 出港し、仲買人は損を承知でセリ落とし、調理人や宿も、採算度外視の事も多々あります。

そして、蟹を食べる人贈る人も、財布のヒモがかなり緩みます。これは、非常に嬉しいですが(笑)

この辺りも 冬は、蟹目当てのお客さんで、連日賑わい、リピーターさんも多く、毎年決まってくる人も相当数おられます。

特に1月から2月上旬は、雪が積もる事もしばしありますが、その中でもあきらめる事無く、大枚はたいてお越しいただける食べ物は、他には、無いよう思います。

絶対に 蟹には、人を踊らせる 何か不思議な成分? 媚薬?が含まれているはずです(笑)

 

 

蟹の共喰いするバカ(笑)に

ダンスも 何故か、やっちゃいます!

ここが蟹の力の凄いところ(笑)

この冬は、顔出し 看板に、ぬいぐるみ カニピョンで、撮ってください♬  踊ってください♬

あ~あ あと4日後となりました。

【松葉ガニ解禁まで あと4日】

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません