カニや魚の知識、活動レポートなど

【松葉ガニ 解禁まで 残り16日】 関係のない言葉ばかり 一人歩き?

2019年10月22日
投稿者:谷次 賢也
コメント:(0)

昨日より 予約受付開始し、例年以上のご注文で 嬉しい悲鳴を上げています!

特に今日は、「即位礼正殿の儀」も行われ、やる事 見る事一杯の休日です(笑)

さて、カニの世界は、 幻、日帰り、港の名前など、品質や味に全く関係無い所の言葉ばかりがもてはやされいる感が 長く続いています。

確かに、それらの言葉に 引っ張られて、人気が出た事には、感謝しますが、それが 長く続いている事には、正直 違和感しかありません。

品物の良し悪しに関係無く、市況を度外視した法外な競り値が、未だに付いている事が考えられません。

えっ! こんな蟹に こんな値段がつくの! と思う事も多くあり、そんな時には、バカらしく、仕入に行っても、直ぐさま 撤退です。

良い蟹に値段が付く事は、理解できますが、(商売的には、良いカニが安いのがベストですが(笑)) 身入りの悪いカニや、小さくて値打ちの無いカニに付けるのは、いくら注文があっても考えられません。

この姿勢だけは、これまで ぶれる事無く、これからもぶれる事無く、やって行きたいと思います。というか、それしか出来ませんから。

【松葉ガニ 解禁まで 残り16日】

 

この記事を書いた人

谷次 賢也 京都丹後 海鮮の匠 魚政 代表
両親の背中を見て育ち、魚と共に生きることを学びました。 その暮らしの積み重ねが、今の私の原点です。 京都府北部・丹後半島で創業70年。 地元漁港から松葉ガニ(ズワイガニ)やセイコガニ(香箱ガニ)を中心に、 新鮮で確かな海の幸を全国へお届けしています。 魚政BLACKは、40年の現場経験をもとに立ち上げた魚政の最高品質ブランドです。 「一杯ごとに責任を持つ」を信条に、仕入れから加工・出荷までを一貫して担当。 ズワイガニの供給卸元として、全国の料亭・旅館、そしてご家庭へ確かな品質をお届けしています。 海と共に生き、魚と共に歩んできた時間を、 これからも「安心と信頼」というかたちで次の世代へつないでいきます。

現在コメントは受け付けておりません