恒例! のど黒会 開催! 2015年09月15日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編魚政トピックス 年に一度の恒例行事? 今年も、シーサイド佐竹さんで、愉快な仲間と、 この秋 最大に旨い のど黒のフルコースを堪能しました。 ...続きを読む
ふるさと海づくり大会に! 2015年08月02日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編魚政トピックス 京都北部の市町村で毎年 持ち回りで行われている ふるさと海づくり大会に行ってきました。 写真は、その中の 名物コーナー?で、素人さんが...続きを読む
HAMA-1 グランプリ 漬け丼で、出店! 2015年07月20日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編魚政からのお知らせ魚政トピックス 7月19日 日曜日 開催 HAMA-1グランプリ2015 ~浜辺で食べる京丹後一旨いグルメ決定戦~ 京丹後の食材が絶対条件。 ...続きを読む
カニ殻 プロジェクト始まる! 2015年05月27日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編蟹の知識編魚政からのお知らせ魚政トピックス カニ殻の効能は、キサン キトサンなど その効能は、広く知られていますが、農作物の飼料としても、ここ丹後でも、多く利用されています。 今...続きを読む
京都舞鶴湾 育成岩牡蠣 2015年05月10日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編お魚知識編商品のご紹介 育成岩牡蠣の生産現場訪問 説明分だけでは、分からないので、そういう時は、生産現場にお邪魔するのが一番! ...続きを読む
和久傳ノ森 植樹祭 2014年03月28日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編魚政トピックス 本日は、得意先でもある 和久傳さんの、植樹祭に参加させていただきました。 http://www.wakud...続きを読む
京都府水産事務所で 初講演 2014年03月15日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編魚政トピックス 先日 3月12日 京都府水産事務所から、何と 講演の依頼をいただき、消費者が求める水産加工品とは、という、格好いいタイトルで、講演させてい...続きを読む
モズク漁 見学 2013年07月08日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編商品のご紹介 先日から、販売開始した、絹モズクの生産現場に同行させていただきました。http://www.uomasa.jp/fs/uomasa/c/mo...続きを読む
セミナー続き 2013年03月31日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編 蟹も 一段落して、是非、行きたかったセミナーがあったので、大阪 名古屋まで出掛けてきました大阪では、OSMC主催の 宮松さんのセミナーhtt...続きを読む
サザエカレー工場見学 2013年03月12日 投稿者:谷次 賢也 コメント:(0) うおけん活動編魚政からのお知らせ 販売までには、後数ヶ月かかるかもしれませんが、 丹後のサザエを使った、サザエカレーを販売する予定です。試食も済ませ、最終の確認の為に、製造の...続きを読む